はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

日常

氾濫水位の確認方法

投稿日:

近所の川の水位を確認する方法

国土交通省が川の防災情報システムを公開している。

http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do?init=init&gamenId=01-0101&fldCtlParty=no

現在の状況だと右下の図が参考になる。(2017年7月4日19時現在)

中部地方のところをクリックすると、下記の画面に推移し、危険な状況の河川名がでてくる。

この庄内川のところをクリックし、氾濫注意水位の▲を押すとその地点の水位状況が表示される。

どうやら水位は下降中のようだ。

地点によってはCCDカメラが設置されており、普段の様子と現在の様子の2つをみることができる。ただし、夜間は暗いので画面はよく分からない。明るい時間用だ。私の近所の河川も気になってみてみたがまだ余裕のようだ。これからの季節に使うかもしれないので自分用のメモをかねて記録。

 

 

-日常

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Qoo10でカード決済がエラーになる

怪しいサイトだと思ったらeBayが運用するサイトだった 掃除機を購入しようとして価格コムで値段比較をしたところ、Amazonが28,049円 vs Qoo10が17,800円と1万円近い差。最安値は「 …

【勝手に登録】nissenもらえるネット【解除できない】

こんどはnissenもらえるネット 迷惑メールの山に埋もれていて気づかなかったが、nissenにも登録されていたようだ。こちらも登録していないので解除申請を試みてみる。しかし、残念ながら解除方法がない …

メールアドレス流出を調べるサービス

メールアドレスの流出を調べるサービスがあった LinkedInを2006年頃に登録したのだが、ここ数年はよく分からない人からの友達リクエストやら売込みがくるようになっていた。Gmailで使っているアド …

知らない電話番号から連絡がきたときにチェック「みんなの電話帳」

知らない電話番号からの着信があった 携帯電話に知らない番号からの着信履歴だけがあった。「050-5306-xxxx」と表示されており、鳴ったのを聞いた記憶がないのでほぼワン切りの状態。こういったときは …

Paypalはメールアドレスなしでも利用できる

Paypalからアカウント登録完了の連絡がきた ある日突然Paypalから「谷野」さんという名前でアカウント登録が完了したメールがやってきた。当然、私は登録などしていない。どうやらこの方は「愛知県, …