はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

日常

Yahoo! JAPANからの大量のゴミメール対応方法

投稿日:

Yahoo!JAPANからゴミメールが大量にくるようになっていた

Yahoo!のIDはかれこれ20年くらい前に取得している。Gmailと連携していてもゴミメールがそれほどくることはなかったと思っていたが、最近やけに目に付くようになってきた。ヤフオクやショッピングなど多数のゴミメールを送るYahoo!JAPAN。自らもメールゴミに苦しんでいるだろうに、ゴミのばら撒きの当事者でもあったとは。

2015年くらいからゴミメール配信を開始?

Yahoo!チケット(ticket-info-master@mail.yahoo.co.jp )からのゴミメール履歴を確認したところ、2015年7月9日から配信されはじめたようだ。タイミング的にはYahoo!JAPANのCOOが宮坂さんから川邊さんに交代したあたり。方針転換があったのだろう。

Yahoo!JAPANのゴミメール対応方法

メールがくるたびにメールの一番下にある「登録・解除」を押していたが、きりがない。新しいメールマガジンを作るたびにまたでてくるのだろう。たまったものではない。

根本的な排除方法

Yahoo!のトップページの右のほうに「登録情報」という小さな文字がある。ここから自分の登録情報やメール配信・外部連携を止める方法の確認が行える。

この登録情報をおすと、次に設定や確認が行える画面にうつっていく。「プライバシー・メール配信」をクリックする

「プライバシー・メール配信」をおしたら次に「設定する」をクリック

移動した先で、やっと設定画面に入れるが、この先はさらにしんどい。7箇所を設定しなければならない。

7つ全部設定しないと、ゴミメールは続いてやってくる。

全部の設定をいれるのに掛かる時間

だいたい30分くらいで全部のゴミメール設定を解除することができた。おそらくまた何かのメールマガジンを開発して勝手に配信してくると思うので、解除方法を覚えておこう。

かつては楽天がゴミメールをばらまきまくってメールマガジンを殺してから、数年後にYahoo!も同じことをしていたとは驚きだった。そしてなんだか残念な気分。

-日常
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【迷惑登録】Wi2(ワイツー)対策

Wi2とは何か? Wi2は無料でインターネット接続を提供してくれるWifiサービスです。出かけた先でメールアドレスを登録すると無料で使えます。今回は「Biwako_Free_Wi-Fi」の登録がされた …

牛モモ塊肉の塩釜焼き

「肉」が食べたくなった 牛肉の塩釜焼きのブログをみて触発され、チャレンジ。 材料は以下 牛モモ肉塊 300g 塩400G 卵白 1個分 ローズマリー 黒胡椒 にんにくスライスorチューブ 手順 牛モモ …

『イキリ』って何だろう

オタクの街コンのTogetterが流れていた。 https://togetter.com/li/1123834 オタク街コンに行ってきた人のレポート「男オタクはイキリが半数」「違うジャンルの話されると …

政党に寄付してみた

「男子三日会わざれば刮目して見よ」 「男子三日会わざれば刮目して見よ」ということわざがある。Wikipediaによると、三国志からでてきたことわざのようだが、三日もたてば驚くほど成長しているものだとい …

氾濫水位の確認方法

近所の川の水位を確認する方法 国土交通省が川の防災情報システムを公開している。 http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do?init=init& …