はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

ソフトウェア

TeamspeakServer 3.0.13.8リリース

投稿日:2017-07-22 更新日:

TeamspeakServer 3.0.13.8リリース

TeamspeakServer3.0.13.8がリリースされた。

=== Server Release 3.0.13.8 19 july 2017
+ Server Query connections now have a combined maximum buffer size. When this limit is exceeded,
the connection using the most memory is closed. The buffer size is controlled by the command
line variable “query_buffer_mb”. The default is 20, which means the maximum amount of buffered
data is 20 megabyte. The minimum is 1 megabyte. Make sure to only enter positive integer numbers
here.
* Connecting to the server query port, now counts as 1 command, with regard to flood protection.
– Fix client able to connect with no nickname

http://forum.teamspeak.com/threads/126318-TeamSpeak-3-Server-3-0-13-8-released

機能追加

コネクションのバッファーサイズがコントロール可能に。うちのクローズドな環境ではあまりいらないかな?メモリを食いつぶす量が抑えられるよということのようだけど、最大同時接続150人くらいの状況だからメモリ1Gで十分耐えられる。

機能修正

ニックネーム無しでも接続可能に。ユーザ登録されるときにニックネームを何かしらみんなつけているのが不要になるようだ。これもうちのクローズな環境だと不要かな。みんな自分の名前分かるし。

 

結論

バグフィックスも無いようなので、今回はアップデート無しで。

 

 

 

-ソフトウェア

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

位置情報送付はどこまでがOKか。AccuWeatherの場合

お天気アプリが位置情報をユーザに無断で送付 https://japan.cnet.com/article/35106161/  人気の天気アプリ「AccuWeather」のiOS版が、ユーザーの位置情 …

Teamspeak3Clientバージョンアップ

Teamspeak3のソフトが3.1.3にバージョンアップ まれに発生する切断バグの修正らしい。適用しても問題なし。 差分はこちらで確認できる。http://forum.teamspeak.com/t …

TeamspeakClient3.1.4.2リリース

TeamspeakClient3.1.4.2リリース 3.1.5がでるのかと思ったら3.1.4.2がきた。3.1.5Betaの検証時にでてきた問題をクリアすることが目的の様子。このあたりの感覚がよく分 …

kusanagiをhttpsに変更

httpsアクセスにできるように切り替えてみた。 サーバ証明書取得の為にCSR生成や設置等の苦労をした記憶があるので苦手意識があったが・・・5分で終わった。 手順: 1.SSHでサーバにログイン 2. …

[PreRelease] TeamSpeak Server 3.0.13.7 Beta

Teamspeak client3.1.5のリリース前にServer3.0.13.7Betaがきていた。 http://forum.teamspeak.com/threads/132001-PreRe …