はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

日常

【迷惑登録】Pinterest

投稿日:

Pinterestからアカウント登録メールがやってきた

久しぶりに迷惑登録がやってきた。今度はPinterestというサイト。メール認証をせずに使い捨てアカウントを許諾しているサービスだ。

ただし、このサイトは良心的な機能を装備しているようで、一見すると第三者が登録した際には削除してくれると書いてます。本当にそうなのか?

削除申請をしてみる

実際に届いたスクリーンショット。

登録した覚えなんてありませんね。Pinterestに連絡してください!と書いてあるので、リンクを押してみる。

いいですね。削除するための仕組みが整っているのはうれしいことです。では配信停止を押してみると・・・

配信停止できないそうです(笑)

こういうの、実装したあとに試験しないんですかね。。

Pinterestの迷惑登録解除方法

もういつも通りの手順で行くしかありません。

  1. パスワードリセット通知を出す
  2. パスワードを書き換えてログイン
  3. アカウント削除の申請を出す。

削除申請してからも14日間は消してくれません

誤って削除していませんか?という感じで14日間は削除してくれないそうです。2週間もたてば存在忘れると思うので良いのですが、さっさと消してほしいなーと思います。

 

-日常
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Paypalはメールアドレスなしでも利用できる

Paypalからアカウント登録完了の連絡がきた ある日突然Paypalから「谷野」さんという名前でアカウント登録が完了したメールがやってきた。当然、私は登録などしていない。どうやらこの方は「愛知県, …

ラッコさんステッカー

ラッコさんステッカーが売っている!! satocoさんのブログで、ラッコさんステッカーを新宿で売っていると出ていたので仕事休んでいってきた。 https://lineblog.me/satoco/ar …

【迷惑登録】Pixiv退会方法

久しぶりにきたのはPixivの迷惑登録だった Pixivをみるためのメールアドレスは他にあるのですが、第三者が勝手に私のメールアドレスで登録してきました。Pixivも他のサービス同様にメール認証前でも …

週末に人と会話しない引きこもり向け

週末に人と誰も会わずに引きこもっていると声を一言も発しないことがある。 コンビニで「ありがとうございました~!」という元気な人のとき「どうもー。」と返すくらいだったりする。 そんな感じで一人で生活して …

【迷惑登録】board

boardというサービスに登録されていた 選んだ写真がすぐアルバムになるというWEBサービスのようだ。何の気なしに迷惑メールフォルダを見ていたら「事務局からの案内」というものが飛んできていて気づいた。 …