はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

日常

CADO空気清浄機のうちブタ

投稿日:2017-06-26 更新日:

猫を飼ってることから臭いが気になり空気清浄機を購入したのは2年前。
デザイン的にとても気に入ったCADOの空気清浄機を選択。
http://cado.co.jp/products/ap/c110.html

2年ほど経過して、そろそろ掃除しようとしたところ内部にホコリがとても溜まっている。
何だコレ!?と思い分解掃除を試みたが失敗。接着剤でつなぎ目が埋まっている。
掃除もできない・・・どうなってんだよ!と抗議のブログでも書くかと思ったところで気づいた。

中ブタが説明図にはあるぞ!?

そうだ。これが無いからホコリがたまっていたのだ。
フィルター交換サインが出たときになぜか捨ててしまっていたらしい。
これでは空気が普通に清浄されないではないか。。

色々と悩んでホームページのサポートから依頼を出した。

症状・不具合内容:
フィルターカバーを誤って捨ててしまったようです。そのため内部にホコリがたまってしまいました。性能に影響がないようであれば、フィルターカバーだけでも買わせていただければと思うのですが、可能でしょうか。

翌営業日にはすぐ返事がきた。

部品名(価格)
・AP-C100フィルターカバー(1,500円)

お支払方法:銀行振込み(xxxxx銀行)
発送方法:入金確認後佐川急便にて発送
合計金額:1,620円(送料、消費税込)

振り込んだ2日後にはもうパーツが届いた。
良かった。。。

-日常

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

政党に寄付してみた

「男子三日会わざれば刮目して見よ」 「男子三日会わざれば刮目して見よ」ということわざがある。Wikipediaによると、三国志からでてきたことわざのようだが、三日もたてば驚くほど成長しているものだとい …

ふるさと納税で飼い主のいない猫対策

ふるさと納税の新たな方向性 ふるさと納税で「お肉もらった」とか「お米買わなくていい」とか聞くんですが、何か違う気がしてやってませんでした。しかし、都道府県会館というところを通りかかった際に目の端に気に …

FeedWatcherを試してみる

iGoogleがなくなってから何年たったのか・・・・ ニュース・メール・RSSを一覧できた最高に便利だったiGoogleの死から何年たったのか。あの利便性をすっかり忘れていたところにニュースが引っかか …

楽天に知らぬ間に登録されていた恐怖

普段全く使っていないメールアドレスがある。フリーアドレスなのでウィルスやらのゴミだらけのメールアドレスだ。インターネット黎明期の20年以上前に使っていたまま放置状態にある。 気まぐれで見てみたところ「 …

【迷惑登録】マイレピ

マイレピというレシピサイトに登録されていた 今度はP&Gが運営しているマイレピというサイト。https://www.myrepi.com/ 登録されていたのは2014年頃だった模様。こちらもご …