はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

ソフトウェア

【注意事項あり】TeamspeakClient3.1.5リリース

投稿日:

TeamspeakClient3.1.5リリース

TeamspeakClient3.1.5リリース。WindowsVistaでは動作しないと書いてあるので要注意。Vista環境の人は3.1.4.2が最新版になる。Vistaの人でもアップデート案内がでるので要注意。

http://forum.teamspeak.com/threads/132332-TeamSpeak-3-Client-3-1-5-released

This version will not longer work on Windows Vista. It’s a mistake in the changelog that this line was added to client 3.1.5.
Client 3.1.4.2 is the last version supporting Windows Vista.

修正された箇所

HighDPI環境に対するicon表示の修正が多いようだ。あまりそこは意識しないで使っているけど、汎用的なサービスで展開している人たちには大事なことなのだろうか。むしろ気になったのは下記のあたり

– Fixed package installer crash on Windows 32-bit OS.
– Fixed length check in various nickname input fields. Trim whitespaces before
calculating length when doing validity checks.
– Added bandaids for misbehaving audio drivers on Windows
– Fixed possible Windows soundbackend crash reported by crashdumps
– Fixed possible spontaneous crash during client runtime

  • Windows32bitでインストール失敗することの修正
  • ニックネームの名前チェック。空白処理の適正化
  • Windowsオーディオドライバの誤動作対策
  • クライアントがクラッシュすることへの対策

今のところ自分で試してみる限りでは不具合おきていない(Windows7/10)。脆弱性問題は無いようなので、ねんのため、1週間くらい様子をみてからアップデートの許可を案内したほうがよさそうだ。

-ソフトウェア

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Bluetoothが一定時間で無効になってしまう

Windows Updateでマウスとキーボードが使えなくなった 2019年6月25日に実施したWindows Updateによりbluetooth接続のキーボードとマウスが一定時間で使えなくなる障害 …

TeamspeakServer 3.0.13.8リリース

TeamspeakServer 3.0.13.8リリース TeamspeakServer3.0.13.8がリリースされた。 === Server Release 3.0.13.8 19 july 20 …

ウィルスソフトと唱える人々

「ウィルスソフト」という言葉の使い方 ソフトウェアにおけるウィルスは、迷惑行為を引き起こす「プログラム」のことを意味する。こいつは自動で何かしでかすことはなく、攻撃者が何かしらの意図でインストールして …

位置情報送付はどこまでがOKか。AccuWeatherの場合

お天気アプリが位置情報をユーザに無断で送付 https://japan.cnet.com/article/35106161/  人気の天気アプリ「AccuWeather」のiOS版が、ユーザーの位置情 …

TeamSpeakサーババージョンアップ

Teamspeak3サーバをバージョンアップ こちらのブログを参考に実施 http://sierraptor.blogspot.jp/2013/09/teamspeak-3.html 手順 Teams …