はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

日常

【迷惑登録】あにこれ

投稿日:2017-12-23 更新日:

今度は「あにこれ」というサイトに登録されていた

久々に勝手に登録されたものがやってきた。今度は「あにこれ」というサイト。どうやら、好きなアニメのコレクションを作るもののようです。何で自分のメールアドレスで登録しようとしないのかとても謎。気づいたきっかけは以下のメール。

こういったリマインドメールがくるのはありがたいですね。勝手に登録されたということがわかる。

退会方法

ここの退会方法は簡単に見つかった。良いサイトのつくりだ。

サイトにログインした後、右上のメニューから「設定変更」を選択。出てきた画面の左メニューに「あにこれβを退会する」というメニューがあるので、そこを選択。遷移後の画面で退会ボタンを押すと退会できる。

登録された時期

内部に2014年頃のリマインドメールが確認されたので、登録されたのはだいぶ前のようだ。さすがにその頃のメールは保存されていないので、どうやって登録されたのかはわからない。今後もこういったリマインドメールをサイト側が出してくれるとありがたいな。

 

-日常

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【迷惑登録】マイレピ

マイレピというレシピサイトに登録されていた 今度はP&Gが運営しているマイレピというサイト。https://www.myrepi.com/ 登録されていたのは2014年頃だった模様。こちらもご …

Amazonの荷物をAmazonが返品してきたときの対応方法

Amazonの荷物をAmazonが返品した 発生したのは6月9日。前々日に買って配送依頼をした品物が届くはずの日で、配送のステータスを見守っていた。配送は悪名高き「配送事業者Amazon」だったので一 …

クロネコヤマトから前の居住者宛の荷物が届くとき

前の入居者宛の不在票を発見 帰宅してポストをのぞいたらクロネコヤマトからの不在票が入っていました。受け取る荷物予定はなかったので、なんだろうと思ってよくみると前の居住者宛の荷物のようです。悪いことに「 …

【迷惑登録】ココオル退会方法

こんどはココオルというサイト 今度は「ココオル」というサイトへの登録にアドレスが使われたようだ。 知らんがなそんなサイト・・・・・。   見に行ってみると悩み相談のサイト。(https:// …

タクシーアプリ「全国タクシー」を使うときの注意点

タクシーをいまいる場所によべる便利なアプリ JapanTaxi株式会社が提供するタクシー予約アプリ「全国タクシー」。家から気軽にタクシーを呼べる素敵なツールです。外出中でも、いまいるその場所にタクシー …