はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

日常

Qoo10でカード決済がエラーになる

投稿日:2019-07-16 更新日:

怪しいサイトだと思ったらeBayが運用するサイトだった

掃除機を購入しようとして価格コムで値段比較をしたところ、Amazonが28,049円 vs Qoo10が17,800円と1万円近い差。最安値は「Qoo10」という聞いたことがないサイト。しかもこのサイトは会員登録時にメール認証不要でクーポンを受け取って利用することができる仕様で、私の別メールアドレスが被害にあっているところでした。しかし、1万円のコスト削減と怪しい際との陸を比べて・・・これはQoo10でリスクをとってでも買い物する価値があると判断して、会員登録と購入をチェック。支払いはカード払い。

カード決済がエラーになった

「カード決済に失敗しました」との情報がでて、どうにも失敗している模様。さては情報漏えいで誰かに買い物されたか、実は引き落としがいつの間にか失敗していた!?等などと心配してカードのサイトですぐ確認。念のため限度額いってないことを確認したところ、超余裕。

理由も分からずに何でだろうと思ったらメールに「17,800円の海外ネットショッピングの
お申し込みは、「海外利用停止サービス」にご登録されているためご利用いただけませんでした。」との通知メールが来ていました。そういうことか。

カード情報が漏洩されて東南アジアで買い物されるといった話を聞いたことがあって、それ以来海外ネットショッピングサイトは禁止っていう設定をしています。普通の国内の買い物だと思っていたんですが、どうやら海外ネットショッピング扱いになっているようです。てっきり、普通の日本の会社だと思ってました。考えたらeBayは日本にも法人あったけど基本的にアメリカの会社ですね。

一時的に海外ネットショッピングを有効にして購入処理完了。国内サイトだと思ってエラーになっている人は気をつけましょう。

-日常
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Paydayー給料前借サービス

給料の前借サービスが2017年7月12日にスタート https://payday365.jp/ このサービスを利用すると、今月だけ苦しくて給料日を待てない・・・そんなときにライトに前借りできるようにな …

ふるさと納税で飼い主のいない猫対策

ふるさと納税の新たな方向性 ふるさと納税で「お肉もらった」とか「お米買わなくていい」とか聞くんですが、何か違う気がしてやってませんでした。しかし、都道府県会館というところを通りかかった際に目の端に気に …

【迷惑登録】7spot Wifi無料利用

セブンイレブンの迷惑なサービス登録 セブンイレブンがコンビニ周辺で利用できる無料Wifiを提供している。 メールアドレスだけで登録が行えて、無料で使い続けられるサービスだ。しかし、このサービスもメール …

【迷惑登録】Pinterest

Pinterestからアカウント登録メールがやってきた 久しぶりに迷惑登録がやってきた。今度はPinterestというサイト。メール認証をせずに使い捨てアカウントを許諾しているサービスだ。 ただし、こ …

豪雨がくるか知る方法

豪雨の雲は流れてくる 都内で勤務しているんですが、たまに驚くような豪雨に見舞われます。でもちゃんと備えていればこの豪雨にあたることはあまりないです。 使うのはYahoo!天気アプリ。 赤丸のところの「 …