はるかの休日

猫とともに暮らすインフラ技術者が技術と猫と雑記を記録します。

日常

中古品買取アプリCASHで査定してみた

投稿日:

CASHがサービス再開

いろいろと物議をかもし出していた中古品買取アプリのCASHがサービスを再開した。以前と変わったのは2点。

  1. 一日の買取金額上限設定。一定額に達すると、翌日の10時まで買取を再開しない。10時頃に狙いを定めるのがよさそう。
  2. 送付までの猶予が2週間に短縮。2ヶ月だと長すぎたのだろう。

気になったのは、撮影により査定額が変わるのだろうか?という点。AIによる画像判定をいれているそうで、撮り方によって変わるのか?が気になる。ので、実際に撮影してみた。

試験品はHAMILTONの時計

ハミルトン 腕時計 カーキフィールドh714660 25石自動巻

中古販売のサイトでは5万円くらいになっていました。買取はもっと低いだろうけど。https://item.rakuten.co.jp/closer01/285963/

ほとんど使っていないのですが、少し傷がついてしまっている感じ。

さていくらになるのか?

まずは少し傷がついているからと、「コンディション」で「軽度の汚れあり」を選択。撮影してみた。

3,000円でした。11万した時計が3,000円・・・。なんとも感慨深いものがあります。売るわけにはいかないなこれ。

ではコンディションを「目立った汚れ無し」に変更して再度撮影。

値段が3倍に上がった!!それでも買値の10分の1以下。そんなもんでしょうねぇ・・・。

撮影方法により変わるか?

今回、全体像の撮影から、時計盤だけの撮影、背面だけの撮影と色々試してみましたが、結論からすると全部同額でした。これほんとにAI?と思うレベル。対象とするメインが服・靴・カバンといったもので、時計はおまけくらいかもですね。

-日常

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

楽天に勝手に登録されたメールアドレスは削除できるのか?

楽天の会員情報を削除したのは6月28日 どこの誰だかよく分からない名前で勝手に会員情報登録されていたのが過去の話。勝手に買い物されたりしそうなので削除申請を探し出し、削除したのが6月28日の出来事だっ …

ふるさと納税で飼い主のいない猫対策

ふるさと納税の新たな方向性 ふるさと納税で「お肉もらった」とか「お米買わなくていい」とか聞くんですが、何か違う気がしてやってませんでした。しかし、都道府県会館というところを通りかかった際に目の端に気に …

楽天に知らぬ間に登録されていた恐怖

普段全く使っていないメールアドレスがある。フリーアドレスなのでウィルスやらのゴミだらけのメールアドレスだ。インターネット黎明期の20年以上前に使っていたまま放置状態にある。 気まぐれで見てみたところ「 …

週末に人と会話しない引きこもり向け

週末に人と誰も会わずに引きこもっていると声を一言も発しないことがある。 コンビニで「ありがとうございました~!」という元気な人のとき「どうもー。」と返すくらいだったりする。 そんな感じで一人で生活して …

CADO空気清浄機のうちブタ

猫を飼ってることから臭いが気になり空気清浄機を購入したのは2年前。 デザイン的にとても気に入ったCADOの空気清浄機を選択。 http://cado.co.jp/products/ap/c110.ht …